2011年10月14日金曜日

CentOS 6.0 on VMware Player on Windows

こういう表現であっているのかわからないですが、手持ちのWindows PCにVMware Playerをインストールして、その上で CentOS 6.0 を動かしています。

画面描画が遅い気がする

ターミナルとemacsを動かす分には(= キーエコーが表示されるだけなら)そこそこ快適に暮らせますが、Firefoxの動作とかウィンドウの描画とかになるとちょっと辛そうです。

手持ちのPCは Thinkpad X201i なのですが、どうやら BIOS で intel VT が disable になっているようです。
一旦電源を落として BIOS 上で enable にしてみたら若干改善された気がします。

英語キーボード

個人的な趣味で英語キーボードを使っています。
ただ、キーボードでチルダやシングルクォートを入力しようとすると問題があることに気づきました。

同じような苦労をされている方を発見しました:
http://d.hatena.ne.jp/drambuie/20110603/p1

僕の場合はキーボードの設定を Generic 101 に変更すると良くなるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿